ひらく、つながる、みちる。WEBマガジン「みちの」

Michino

  • 連載
  • センダイ自由大学
  • 運営
  • お問い合わせ

「水素エネルギーシステム」によって新しい社会のあり方を描きたい。

東北大学 金属材料研究所東京大学 先端科学技術研究センター  特任教授 河野龍興  地球全体が二酸化炭素(CO2)などの「温室効果...

奥会津の暮らしから[第1回]露骨な人間の野生

「どうしてこの場所ではじめたの?」 この質問は、僕がゲストハウスをはじめてからおそらく一番多くされた質問かもしれない。たしかに福島...

美しい海を取り戻すには人の心に木を植えることー世界を変えた「カキじいさん」のこれ...

はじめにことばありき—— 聖書でいちばん有名な文言をひきあいに、その人は30年にもわたる活動を振り返る。 ものごとのはじまりには、...

蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき

福島県の西部、新潟との県境にある只見町に一風変わった本屋があるのをご存知だろうか。 店の名前は「たもかく本の街」。 いわゆる新刊本...

仙台が誇るHIPHOPアーティストGAGLEが語る、3人と街のリアル。

「仙台のアーティストといえば?」もし、こう聞かれたら、彼らの名前を挙げる人も多いだろう。1996年のデビュー以来、仙台をベースに国...

Michino

みちの記事

「水素エネルギーシステム」によって新しい社会のあり方を描...

2021.03.08future, science

奥会津の暮らしから[第1回]露骨な人間の野生

2018.09.17people, place

「せんだいセントラルパーク構想」を語る第1回 街の真ん中...

2018.09.04people, place

美しい海を取り戻すには人の心に木を植えることー世界を変え...

2018.08.01people

記事一覧

SFU

センダイ自由大学

センダイ自由大学

SFU Archive

センダイ自由大学アーカイブ

かんがえる読書会vol.4・木田元氏の『反哲学入門』(新潮文庫)

センダイ自由大学講座一覧

Copyright © Michino All Rights Reserved.